

ごあいさつ
日本最大級のロックフィルダム「胆沢ダム」が平成25年に完成、農業用水の安定供給によって奥州市全体が安心して米作りに取り組めるようになりました。
2016年にはいわて国体が開催予定で胆沢ダム直下の胆沢川特設カヌー競技場でカヌー競技が行われたくさんのお客様が奥州市を訪れました。。
さまざまに発展していくなかで、新しい観光資源と昔ながらの農村の風景、散居集落の文化的歴史など訪れる方にご案内し、奥州市胆沢の魅力をお伝えしたいと考えています。
合い言葉は「普段着でのもてなしを」。どうぞ、胆沢においで下さい。お会いできることを楽しみにお待ちしております。
いさわ散居ガイドの会会長 鈴木 公男
|
- 主な活動
- ◎胆沢の祭りやイベント開催時には仮設テントを設け会場案内等に対応しています。
- ◎毎月第3火曜日、定例会を開催し、勉強会や他ボランティアガイド団体との交流会等を行っています。
- ◎胆沢周遊ツアーを企画し、観光施設・史跡などをご案内します。
お申し込み・お問い合わせ先
- 胆沢まるごと案内所
- 〒023-0403
岩手県奥州市胆沢若柳字上土橋139 - 電話・FAX:0197-46-0360
- e-mail:isawa-k@eins.rnac.ne.jp