八幡神社

八幡神社

永保3年(1083)藤原清衡の社領寄進、寿永元年(1182)藤原秀衡の焼失社殿の再建、永禄8年(1565)柏山氏の社領寄進再興、寛永16年(1639)武田五郎左衛門による勧請などの実績が伝わっています。建築本体を朱塗りとし、長押上は胡粉彩色、屋根は黒塗。彫が秀逸で、周壁透かし彫りで青地に雲と松・波と鶴・梅と鷹・波と兎・脇障子の滝と鯉、本殿木鼻の滝、向拝虹梁の獅子があります。